Quantcast
Channel: Learn iPhone, iOS, Objective-c, Swift, cocos2dx, Unity and ....? » WordPress
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

WordPress –画像のサイズがフルサイズしか選択できない –

$
0
0

記事に画像を挿入したところ大き過ぎたので表示サイズを変更しようとしました。
ところが”添付ファイルの表示設定:サイズ”に”フルサイズ”しか選択肢が出てきません。

調べたところphpのグラフィックライブラリが必要なようです。

yum install php-gd

ターミナルから上のコマンドを入力してインストールしようとしましたがエラー発生。

Error: Package: php-gd-5.3.3-14.el6_3.x86_64 (updates)
           Requires: php-common = 5.3.3-14.el6_3
           Installed: php-common-5.3.16-1.el6.remi.x86_64 (@remi)
               php-common = 5.3.16-1.el6.remi
           Available: php-common-5.3.3-3.el6_2.8.x86_64 (base)
               php-common = 5.3.3-3.el6_2.8
           Available: php-common-5.3.3-14.el6_3.x86_64 (updates)
               php-common = 5.3.3-14.el6_3
 You could try using --skip-broken to work around the problem
^[[A You could try running: rpm -Va --nofiles --nodigest

インストールされているphpのバージョンと合わないようです。
以下のコマンドで別のリポジトリから最新版をインストール。
(remiリポジトリは公式リポジトリではないのでできれば使わないほうがよいとの話がありますので自己責任でお願いします)

yum --enablerepo=remi -y install php-gd

インストール成功。

最後にApacheの再起動。

/etc/init.d/httpd restart

これで、サムネイル、中、大サイズも選べるようになりました。

以前にアップロードした画像はサイズ選択できないままなので、サイズを選択したい場合は再アップロードしてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

Trending Articles